最近肌に張りがなくなってきたな、とかシミやそばかすが増えたような気がするというお悩みはありませんか?
なんとお肌の曲がり角って複数回あるのだそうです。年代が上がるにつれて肌質も変化するのですよね。
前回の「50代におすすめの日焼け止め」の記事が反響高く、肌質別のおすすめも知りたいという声が多数届きましたので、今日は男性/女性の肌質別日焼け止めのおすすめをご紹介したいと思います。
\前回の記事です/

50代女性向け:肌質別おすすめ日焼け止め

まずは、女性から、乾燥肌、オイリー肌、敏感肌それぞれのおすすめ3つをご紹介します。
乾燥肌
乾燥肌は水分・皮脂量が少なく、バリア機能が低下しがち。保湿成分(ヒアルロン酸、セラミドなど)豊富で、しっとりしたテクスチャーの日焼け止めが適しています。
- ポーラ B.A ライトセレクターN
- 特徴: SPF50+・PA++++。紫外線・近赤外線をカットし、肌に有益な赤色光を透過する新処方。ゴールデンLP、BAコアリキッド、ADDライトエキス配合でハリ・弾力感をサポート。ジェルクリームタイプでしっとり、洗顔料でオフ可(メイク重ね時はクレンジング必要)。
- おすすめポイント: B.A プロテクターの後継で、エイジングケアと保湿力を強化。50代の乾燥肌にツヤと立体感をプラス。デイライトガーデンの香りで心地よい
- 価格目安: 12,100円(45g)
- 使用シーン: 日常使い、特別な外出。
- >>Amazonで商品を見る
- エトヴォス 薬用 UVホワイトニングクリアセラム
- 特徴: SPF35・PA+++、医薬部外品。美白有効成分(トラネキサム酸)配合でシミ予防。ヒアルロン酸、セラミド配合で保湿力高め。しっとりしたセラムテクスチャーで、化粧下地としても使用可。ノンケミカル。
- おすすめポイント: 乾燥肌に潤いを与えつつ、くすみをカバーするトーンアップ効果。低刺激で敏感肌にも対応。
- 価格目安: 4,400円(30g)
- 使用シーン: 日常使い、軽いメイクの日。
- >>Amazonで商品を見る
- d プログラム アレルバリア エッセンス N
- 特徴: SPF50+・PA++++。ノンケミカル、アルコールフリー。セラミド・ヒアルロン酸配合で乾燥肌を潤す。花粉・PM2.5もブロック。エッセンスタイプ、石鹸オフ可。
- おすすめポイント: プロメディアルの高いUVカット力と保湿力を低刺激で実現。ドラッグストアで購入可能、敏感肌にも対応。
- 価格目安: 3,300円(40ml)
- 使用シーン: 日常使い、冬場の乾燥対策。
- >>Amazonで商品を見る
脂性肌
脂性肌は皮脂分泌が多く、テカリや化粧崩れが課題。サラサラ仕上がりで、皮脂吸着成分やジェル・ミルクタイプがおすすめ。
- ラロッシュポゼUVイデアプロテクショントーンアップローズ
- 特徴: SPF50+・PA++++。ノンケミカル、ピンクのトーンアップ効果でくすみをカバー。保湿成分(グリセリン)配合で乾燥を防ぎつつ、皮脂吸着パウダーでサラサラ。花粉・PM2.5ブロック。石鹸オフ可。
- おすすめポイント: プロメディアルの透明感と高SPFを代替。50代のくすみがちな肌を明るく見せ、化粧下地として優秀。脂性肌のテカリを抑える。
- 価格目安: 3,960円(30ml)
- 使用シーン: 通勤、オフィスでのメイク。
- >>Amazonで商品を見る
- ビオレ UV アクアリッチ ライトアップエッセンス
- 特徴: SPF50+・PA++++。ジェルタイプでみずみずしく、皮脂吸着パウダー配合でサラサラ。光拡散効果でトーンアップ。石鹸オフ可。
- おすすめポイント: プチプラでコスパ抜群。ベタつきがなく、脂性肌のテカリを抑える。
- 価格目安: 1,245円(100g)
- 使用シーン: 日常使い、カジュアルな外出。
- >>Amazonで商品を見る
- ニベアサン プロテクトウォータージェル
- 特徴: SPF50・PA+++。ジェルタイプでサラッとした使用感。ヒアルロン酸配合で保湿しつつ、ベタつきを抑える。ポンプ式で使いやすい。
- おすすめポイント: メイク前の下地としてすぐ次の工程に移れる。ドラッグストアで手軽に購入可能。
- 価格目安: 885円(140g)
- 使用シーン: 日常使い、夏場のメイク。
- >>Amazonで商品を見る
敏感肌
敏感肌はバリア機能が低下し、刺激に弱い。ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)、アルコールフリー、石鹸オフ可能な低刺激処方が適しています。
- ミノン アミノモイスト ブライトアップベース UV
- 特徴: SPF47・PA+++。ノンケミカル、紫外線吸収剤フリー。保湿成分(アミノ酸、セラミド)配合で肌を保護。花粉・PM2.5もガード。石鹸オフ可。
- おすすめポイント: 敏感肌向けに開発され、スキンケア感覚で使える。自然なトーンアップで50代のくすみをカバー。
- 価格目安: 2,200円(25g)
- 使用シーン: 日常使い、ゆらぎ肌の日。
- >>Amazonで商品を見る
- キュレル 潤浸保湿 UVエッセンス
- 特徴: SPF30・PA+++。ノンケミカル、アルコールフリー。セラミド配合でバリア機能をサポート。消炎剤配合で肌荒れ予防。石鹸オフ可。
- おすすめポイント: 6ヶ月以上の赤ちゃんにも使える低刺激性。ドラッグストアで購入可能でコスパ良好。
- 価格目安: 1,650円(50g)
- 使用シーン: 日常使い、室内中心の日。
- >>Amazonで商品を見る
- NOV UVミルク EX
- 特徴: SPF32・PA+++。ノンケミカル、ヒアルロン酸・グリチルリチン酸2K配合で保湿・肌荒れケア。ミルクタイプでお湯オフ可。
- おすすめポイント: 敏感肌向けブランドNOVの信頼性。キシキシ感がなく、しっとりした使用感。
- 価格目安: 2,200円(35g)
- 使用シーン: 日常使い、軽い外出。
- >>Amazonで商品を見る
こちらのページを参考にしてください⇒>>日焼け止め売れ筋ランキング一覧を見る【Amazon】
50代男性向け:肌質別おすすめ日焼け止め

乾燥肌
男性の乾燥肌も保湿が重要。クリームやミルクタイプで、しっとり感がありつつ白浮きしないものが適しています。
- ファンケル サンガード50+ プロテクトUV
- 特徴: SPF50+・PA++++。ノンケミカル、ウォータープルーフ。ヒアルロン酸・セラミド配合で乾燥を防ぐ。ミルクタイプで白浮きなし。
- おすすめポイント: 無添加処方で肌に優しく、ブルーライト・PM2.5もカット。50代男性の乾燥によるカサつきをケア
- 価格目安: 2,750円(60ml)
- 使用シーン: 日常使い、屋外レジャー。
- >>Amazonで商品を見る
- ロート製薬 スキンアクア スーパーモイスチャーミルク
- 特徴: SPF50+・PA++++。ヒアルロン酸・セラミド配合で保湿力高め。ミルクタイプで軽い付け心地。石鹸オフ可。
- おすすめポイント: ドラッグストアで手軽に購入可能。ベタつかず、乾燥肌に潤いを与える。
- 価格目安: 1,500円(40ml)
- 使用シーン: 通勤、日常使い。
- >>Amazonで商品を見る
- KuSu 本格日焼け止めクリームPro
- 特徴: SPF50+・PA++++。ノンケミカル、オキソチアゾリジン配合で紫外線を保湿成分に変換。クリームタイプで白浮きなし。
- おすすめポイント: 素肌感を重視する男性に最適。保湿力が高く、乾燥ダメージを軽減。
- 価格目安: 3,000円(30g)
- 使用シーン: 日常使い、ビジネスシーン。
- >>Amazonで商品を見る
脂性肌
男性の脂性肌は皮脂分泌が多く、ベタつきやテカリが課題。ジェルやスプレータイプでサラサラ仕上がり、ウォータープルーフがおすすめ。
- ビオレ UV アスリズム スキンプロテクトミルク
- 特徴: SPF50+・PA++++。スーパーウォータープルーフ(80分耐水)。皮脂吸着パウダー配合でサラサラ。ミルクタイプで白浮きなし。
- おすすめポイント: 汗・摩擦に強く、脂性肌のテカリを抑える。アウトドアやスポーツに最適。
- 価格目安: 2,000円(65ml)
- 使用シーン: スポーツ、屋外作業。
- >>Amazonで商品を見る
- ウル・オス プラス日やけ止め
- 特徴: SPF50+・PA+++。ジェルタイプでサラサラ。保湿成分AMP配合で潤いをキープ。ウォータープルーフ、石鹸オフ可。
- おすすめポイント: ベタつきがなく、ドラッグストアで購入可能。男性の皮脂が多い肌に最適。
- 価格目安: 2,200円(25ml)
- 使用シーン: 通勤、アウトドア。
- >>Amazonで商品を見る
- 資生堂 クリアスティック UVプロテクター
- 特徴: SPF50+・PA++++。スティックタイプで透明、ウォータープルーフ。皮脂に強く、サラサラ仕上がり。
- おすすめポイント: 手軽に塗り直しでき、ビジネスシーンやゴルフに便利。光拡散効果で肌を自然に整える。
- 価格目安: 3,080円(20g)
- 使用シーン: ビジネス、アウトドア。
- >>Amazonで商品を見る
敏感肌
男性の敏感肌も低刺激が重要。ノンケミカル、アルコールフリー、石鹸オフ可能なものが適しています。
- ベルディオ UVマイルドジェルN
- 特徴: SPF30・PA+++。ノンケミカル、アルコールフリー。保湿成分(セラミド、ヒアルロン酸)配合。ジェルタイプで白浮きなし、石鹸オフ可。
- おすすめポイント: 赤ちゃんにも使える低刺激性。ドラッグストアで購入可能でコスパ良好。
- 価格目安: 1,200円(80g)
- 使用シーン: 日常使い、室内中心の日。
- >>Amazonで商品を見る
- アネッサ パーフェクトUV マイルドミルク N
- 特徴: SPF50+・PA++++。ノンケミカル、ウォータープルーフ。低刺激処方で赤ちゃんにも使用可。ミルクタイプで石鹸オフ可。
- おすすめポイント: 高UVカット力ながら肌に優しく、50代男性の敏感肌を保護。
- 価格目安: 3,058円(60ml)
- 使用シーン: 屋外レジャー、日常使い。
- >>Amazonで商品を見る
- CeraLabo セラネージュ UVクリーム
- 特徴: SPF30・PA+++。ノンケミカル、酸化亜鉛フリー。セラミド配合でバリア機能をサポート。クリームタイプでしっとり、石鹸オフ可。
- おすすめポイント: 敏感肌向けに特化した処方で、刺激を最小限に。自然な仕上がりで使いやすい。
- 価格目安: 2,500円(40g)
- 使用シーン: 日常使い、軽い外出。
- >>Amazonで商品を見る
こちらのページを参考にしてください⇒>>日焼け止め人気ランキングを見る【Amazon】
選び方のポイント
お肌の悩みは年代別にそれぞれです。
年齢が上がるにつれて、ホルモンバランスの乱れや、紫外線ダメージの蓄積により、肌の老化が進行します。
肌はしだいに乾燥気味になり、過敏になっていくので、手で触ったときにハリや弾力がなくなったように感じられるのなら、スキンケアを見直す時期に来ているのかもしれません。
乾燥肌・脂性肌・敏感肌の3つのタイプ別に選ぶポイントをまとめてみました。
- 乾燥肌:
- 女性: 保湿成分(セラミド、ヒアルロン酸、ナイアシンアミド)配合で、クリームやセラムタイプ。化粧下地機能があると便利。
- 男性: ミルクやクリームタイプで白浮きせず、スキンケア効果が高いもの。石鹸オフ可が日常使いに最適。
- 女性: 保湿成分(セラミド、ヒアルロン酸、ナイアシンアミド)配合で、クリームやセラムタイプ。化粧下地機能があると便利。
- 脂性肌:
- 女性: 皮脂吸着パウダー配合のジェルやBBタイプ。トーンアップ効果でメイク映えを意識。
- 男性: サラサラ仕上がりのジェルやスティックタイプ。ウォータープルーフで汗・皮脂に強いものが最適。
- 敏感肌:
- 女性: ノンケミカル、アルコールフリー、医薬部外品が安心。トーンアップや保湿効果でエイジングケアも。
- 男性: ノンケミカル、石鹸オフ可で低刺激。赤ちゃんにも使える処方が肌負担を軽減。
若いときは脂性肌に悩んだけれど、今では顔にツッパリ感を感じるようになった方も多いと思います。洗顔後にお顔を触ってみて、現在の状態を確認してみてくださいね。
紫外線予防は、スキンケアの一番の重要ポイントです。適切なケアのためのお役に立てればうれしいです。
前回の記事もぜひ参考にしてください。

コメント