最近、スーパーやコンビニでも炭酸水売り場が拡大しています。
特に強炭酸タイプは人気が高く、楽天ランキングでも上位常連です。
炭酸水は肌や髪の美容効果も期待できる多機能な水。
毎日飲む人が増え、「自宅で作ったほうがお得では?」と考える方も多く、炭酸水メーカーの需要が急増しています。
その中でもドリンクメイト(Drinkmate)は人気No.1。
水だけでなく、ジュースやお酒も炭酸にできる唯一の家庭用メーカーとして注目されています。
>>楽天市場でドリンクメイトを探す
>>Amazonでドリンクメイトを探す
\今すぐ商品をチェック!/
ドリンクメイトは、たくさんの機種があるので、どれを選んでいいのか悩ましいですね。
今回は、ドリンクメイトの選び方のポイントとおすすめモデルをご紹介します。
ドリンクメイトとは?特徴と魅力
ドリンクメイトは、ボタン一つで水やジュース、お酒などを炭酸飲料にしてくれます。
炭酸の強さも調整でき、強炭酸も作れます。
専用のガスシリンダーを使ってのランニングコストは、炭酸水500mlあたり最安で約14円におさえられ、毎日飲む人は初期コストは早々に回収できてしまいますね。
また、ペットボトルのごみ削減にも貢献できます。
ドリンクメイト | シリーズ660 スターターセット

炭酸水を家族で毎日飲んでいるならかなりおトク!一番のおすすめは何?
一番人気は、もっとも機能が豊富なモデル「シリーズ660」です。
★画像をクリックすると楽天市場の商品ページに飛べます
主な機能
\今すぐチェック!/
シリーズ660のメリット
◎660のメリット
炭酸水メーカー初となる充電式で、電源コードが不要なので場所を選ばず使えます。
ガスシリンダーの残量が分かるので、炭酸注入したらガス切れだった…という炭酸水メーカーあるあるな残念な状況も問題ありません。
ガスシリンダーの着脱もワンタッチ、そして、なんといっても「142Lガス」が使えるというのが人気の理由!
142Lガスは60Lに比べ1Lあたりのコストが抑えられ、さらには面倒なガスシリンダーの交換の頻度も少なくなるガスなのです。(660は60Lと142Lの両方のガスシリンダーに対応しています)
ガスシリンダーの交換時は、60L用を返却して142L用を購入するなど、違うサイズ同士の交換も可能です。
シリーズ660のデメリット



いいとこだらけのようだけど、デメリットはないの?
確かに660は炭酸水メーカーの中では高価格な部類に入ります。
しかし、電動式はどの炭酸水メーカーも2万円以上するので、妥当なお値段といえるように思います。
また、水以外の飲料を使った場合、ボトルは中性洗剤で洗い、インフューザーは先端のキャップを外して隅々まで水洗いする必要があります。
確かに手間はかかりますが、水以外の飲料に炭酸注入できるのはドリンクメイトならではの醍醐味です。
それに、80円の500mlのペットボトル炭酸水を毎日飲む方なら、コスト14円のマグナムガスシリンダーを使えば1年で元がとれてしまいます。
そう考えると、多少の手間がかかっても結果的にはコスパのよい買い物といえるのではないでしょうか。
660を購入した人たちの口コミでは、好みの炭酸の強さにできる、ボンベの持ちが良いという声が多く寄せられています。
>>楽天市場で商品のレビュー一覧を見る
>>Amazonで商品のレビュー一覧を見る
660シリーズがおすすめな人
ジュースやお酒など水以外にも炭酸注入をしたい人
炭酸濃度を微炭酸~強炭酸のお好きな濃度に設定したい人
142Lガスでランニングコストを抑えたい人
ガスシリンダーを少しでも簡単に着脱したい人(他の機種はネジ式)
ガスシリンダーの残量を確認しながら使いたい方(ガス切れでガッカリしたくない)
アウトドアなどで電源なしで電動機能を使いたい方
炭酸水に対して上記のようなこだわりがある方は、このシリーズ660がおすすめです。特に強炭酸が好きな方にとっては、手放せない炭酸水メーカーといえるでしょう。
660以外のドリンクメイト
ドリンクメイトには660以外にもたくさんのシリーズがあります。
★画像をクリックすると楽天市場の商品ページに飛べます
水専用でかまわないなら、コンパクトで低価格なシリーズ580がおすすめですし、毎日大量に創る大家族用なら、マグナムグランドが適しているといえます。
楽天市場やAmazonの商品ページでチェックしてみてくださいね。
>>楽天市場でドリンクメイトを探す
>>Amazonでドリンクメイトを探す
まとめ
毎日炭酸水を飲むなら、ドリンクメイトは初期費用を含めても数か月で元が取れることが多いです。
特に「水以外も炭酸にできる」という強みは、他メーカーにはない魅力。
選び方のポイントを押さえて、自分の生活スタイルに合ったモデルを選びましょう。
また、炭酸水は飲む以外にも活用方法があります。
ご飯を炊くときに炭酸水を使えばふっくらご飯、パンケーキを作るときに炭酸水を使えば、ふっくらしゅわしゅわパンケーキを作ることができます。
他にも、炭酸洗顔や炭酸洗髪などの美容に活用すれば、美肌をキープしたり、頭皮をスッキリさせたりすることに役立ちます。
\今すぐ楽天市場で商品をチェック!/
\今すぐチェック!/
ドリンクメイトで炭酸水を生活に取り入れ、健康で充実した生活を過ごしましょう
この記事がお役に立てばうれしいです。
どうぞ、有意義な炭酸水ライフをお楽しみください。
コメント