「今年のクリスマス、ダンナへのプレゼント何にしよう…」
そんな悩みを抱えている方いらっしゃいませんか?
- 特に欲しいものがないと言われる
- 実用的なものを選びたい
- 高価すぎず気持ちが伝わるものがいい
- でも少しは“特別感”も出したい
新婚時代ならともかく、結婚5年目、10年目ともなるとプレゼント選びもだんだんネタが尽きてきますよね^^;
「う~ん、何も思いつかない…」なんて言われてしまったら、なおさら困っちゃいます。
でも、物欲が少ないタイプの旦那さんでも「これ、嬉しい!」と思えるアイテムはたくさんあります。
たとえば、普段よりちょっと上質な靴下や下着、疲れを癒すメンズケア用品、仕事でも使えるおしゃれ文房具、特別感のあるお酒やスイーツなど。
日常の中で自然に使える「プチ贅沢」こそ、心に残る贈り物です。
それでは、旦那さんの笑顔を引き出すおすすめのプチプレゼントを詳しくご紹介します。
なお、楽天には「シーン」や「テーマ」で探せるページがあるのを御存知ですか?
こちらもぜひ参考にしてくださいね!
クリスマスに旦那に贈るプチプレゼントは何がいい?
旦那さんへのクリスマスプレゼントは、「高価すぎず、でも気持ちはしっかり伝わるもの」を選ぶのがポイントです。
特に物欲が少なめタイプの男性には、“自分ではあまり買わないけれど、あると嬉しいもの”が響きます。
たとえば、消耗品でも普段より少しランクアップした靴下や下着は、プチプレゼントの鉄壁の定番。
毎日身につけるものだからこそ、上質な素材やデザインで気分もいつもより上向きます。
また、仕事の疲れを癒やすハンドクリームやボディケアアイテムなどのメンズケア用品も、奥さん目線ならではのギフトです。
甘党の旦那さんには、お取り寄せスイーツや限定フレーバーのチョコ、お酒好きなら小瓶サイズのウイスキーやクラフトビールもおすすめです。
「ちょっと自分では選ばないけど、もらうと嬉しい」ラインを狙うと、自然と特別感が出ます。
価格帯は1,000〜3,000円程度でも十分。
ラッピングやメッセージカードを添えるだけで、プレゼントの温かみがぐっと増します。
無理に豪華なものを選ぶよりも、「日常の中のご褒美」を意識した方が、長く記憶に残るギフトになりますよ。
🧦 いつもより少し特別な「消耗品」ギフト
旦那さんへのプレゼントで迷ったときに頼りになるのが、日常で使う“消耗品”のちょっと上質なもの。
特に靴下や下着、ハンカチなどは、何枚あっても困らず、品質の良いものは気分も上がります。
おすすめアイテム例
・上質素材のメンズ靴下セット(カシミヤ・シルク混など)
・肌触りの良い高機能インナー(ユニクロ・グンゼ・ワコールなど)
・シンプルデザインのハンカチやタオルハンカチ
見た目はシンプルでも、素材の良さやブランド感があるものを選ぶと、自然に“プチ贅沢感”が生まれます。
「普段よりちょっと良いものを選ぶ」だけで、特別感のある贈り物になります。
男性にとって、ビジネスソックスは消耗品としてけっこう嬉しいプレゼント。
ビジネスシーンに合うシンプルなデザインで、しかもちょっと長め丈は、冬場に喜ばれるアイテムです。
🪒 毎日使える「メンズケア・日用品」ギフト
物欲が少ない旦那さんにも喜ばれやすいのが、毎日の生活で自然に使える“メンズケアアイテム”。
自分ではなかなか選ばないけれど、実際に使ってみると「これ、いいね」と感じる人が多いジャンルです。
おすすめアイテム例
・爽やかな香りのハンドクリームやリップバーム
・スタイリッシュな電動シェーバーや鼻毛カッター
・ヘアワックスや頭皮ケアトニックなどのグルーミング用品
・バスソルトや入浴剤などのリラックスアイテム
上質な香りのボディソープやシャンプー、整髪料を贈ると、使うたびに奥さんを思い出してくれるかもしれません。
実用的で気取らず、夫婦の会話のきっかけにもなるアイテムです。
冬は乾燥しますから、男性でも手荒れを気にする人は多いです。
香り控えめでべたつかない製品は男性でも使いやすく、おすすめです。
🍷 気分が上がる「お酒・スイーツギフト」ギフト
クリスマスらしい特別感を演出したいなら、お酒やスイーツのギフトがぴったり。
超グルメでもない旦那さんでも、ちょっと贅沢な味わいを楽しめる時間は嬉しいものです。
おすすめアイテム例
・クラフトビールやウイスキー飲み比べセット
・高級チョコレート・フィナンシェ・バウムクーヘン
・スイーツとお酒を組み合わせたギフトボックス
・健康志向の無添加スイーツセット
「一緒に食べる・飲む」ことで、夫婦の時間もぐっと温かくなります。
高価すぎず手に取りやすい価格帯でも、“特別なひととき”を贈れるのが魅力です。
ちょっと遊び心のあるスイーツとお酒のセットは、食事の後の夫婦のお楽しみ!
お酒はラム、アマレット、ブランデーから選べるのが嬉しいですね。
✏️ 仕事で使える「おしゃれ文房具」ギフト
実用性が高く、どんな旦那さんにも贈りやすいのが“文房具系ギフト”。
少しデザイン性のあるものや、手に馴染む上質な文具を選ぶと、仕事の時間が気分があがって楽しくなります。
おすすめアイテム例
・高級ボールペン・シャープペン(PARKER、LAMY、CROSSなど)
・レザーのペンケースや名刺入れ
・木製・真鍮素材のデスクアイテム
・ノート・スケジュール帳セット
筆記具に名入れをしてプレゼントするのもおすすめ。
世界にひとつの特別感が生まれ、使うたびに嬉しい気持ちになります。
仕事でボールペンやシャープペンは必需品。
何年か前のクリスマスに、夫が「いいボールペンが欲しい」とリクエストしてくれたことがあります。
名前を入れてもらったら、とても嬉しそうでした。
👔 センスが光る「ファッション小物」ギフト
ファッションにあまり興味がない旦那さんにも贈りやすいのが、“さりげなく使える小物ギフト”。
毎日使うアイテムを少しアップグレードするだけで、印象もぐっと変わります。
おすすめアイテム例
・革製のキーケースやカードケース
・シンプルデザインのネクタイやネクタイピン
・秋冬らしいマフラーや手袋
・カジュアルにも合うキャップやニット帽
「派手すぎず、でもちょっとおしゃれ」なラインを意識すれば、物欲が少ない旦那さんにもピッタリ。
自分では買わないけれど、もらうと嬉しい——そんな“センスのいいプレゼント”になります。
マフラーと手袋は、秋冬は通勤時の必需品。隠れたおしゃれアイテムですよね。
特に手袋は、周囲よりも本人の目に一番飛び込んでくるアイテム。
見るたびに奥さんのことを思い出してくれそうです。
🎁 クリスマスに旦那に贈るプチプレゼントまとめ
旦那さんへのクリスマスプレゼントは、高価なものでなくても、気持ちが伝わる“ちょっと特別な日常品”が一番喜ばれます。
消耗品やメンズケア用品、スイーツやお酒、文房具や小物など——毎日使えるものに少し贅沢をプラスすることで、心に残るギフトになります。
物欲が少ない旦那さんほど、実は小さな気遣いや驚きを嬉しく感じてくれるもの。
プレゼントをきっかけに「いつもありがとう」と伝えるだけで、夫婦の絆が少し深まるはずです。
今年のクリスマスは、あなたらしいセンスで選んだプチプレゼントで、旦那さんの笑顔を引き出してみませんか?
お気に入りが見つかったら、楽天でチェックしてみてくださいね。
他にもこんなギフトがあります。
参考になれば嬉しいです。

コメント