シャインマスカット狩りの食べ放題 気になる値段は?制限時間は?

緑の宝石に喩えられるシャインマスカット!
種がなくて皮ごと食べられるので、大人から子供まで、老若男女問わず大人気ですね。

★画像をクリックすると商品ページに飛べます

軽井沢では8月ぐらいから露地栽培のシャインマスカットが大きなスーパーの店頭に並びます。
昨日の昼頃にスーパーのツルヤさんでは、すでにその日の分はあらかた売れてしまっていてその人気ぶりを実感しました^^;

ねぇ、産地ではシャインマスカット狩りってないの?

あるわよ 行ってみたい?

うん!食べ放題がいいなぁ でもお値段はいくらぐらいなんでしょう?

普通のぶどう狩りでの食べ放題は¥1,000ぐらいだけど
それより少し高めかな。

目次

シャインマスカット狩りで食べ放題の値段は?

シャインマスカットの産地は、長野県以外にも山梨県が有名ですが、通常の食べ放題料金よりも少し高めで、大人一人当たり2,000円~3,800円程度が一般的です。

シャインマスカット狩りの時期は、一般的には8月下旬から10月にかけてですが、長野県は9月〜10月がピークです。食べ放題だけでなく、自分で収穫したぶどうを持ち帰れるプランもありますので、お得感がありますね。

シャインマスカット狩りの服装・持ち物について:
汚れてもよい服・肌の露出の少ない服、運動靴、飲み物(水)、タオルを用意しましょう。

長野県でシャインマスカット狩り・食べ放題ができるところ

ここで長野県でシャインマスカットの食べ放題を提供している農園をご紹介しましょう。
一日に収穫できる数には制限がありますので、予約が必要になります。

はびろ農業公園みはらしファーム

はびろ農業公園みはらしファームは、標高900メートルにあるので気候の寒暖差が大きい地域です。シャインマスカット以外にも、ピオーネやナイアガラなども栽培していて食べることができます。

集合場所:〒399-4501 長野県伊那市西箕輪3447 みはらしファーム観光農園受付事務所
アクセス:中央自動車道伊那インターチェンジより3キロ
営業時間:9:00~16:00(最終受付15:00)

多品種栽培・中粒種60分食べ放題☆(大粒種一房収穫付き) ¥1,500~ 大人(小学生以上)

>>はびろ農業公園みはらしファームのシャインマスカット狩りの詳細&申込を見る【じゃらん】

他の種類との食べ比べができるのが魅力ですね。

信州夢ばらの里

信州ばらの里は長野県の北信地方と東信地方の境目あたりにあります。粘土質の土壌で稲作や果樹栽培(りんご・もも・ぶどう)が盛んです。
しなの鉄道の坂城駅から車で数分のところにあります。

集合場所:〒389-0606 長野県埴科郡坂城町上五明453-2 信州夢ばらの里
アクセス:(1)車 上信越道坂城IC~国道18号経由5.3㎞ 約10分
     (2)しなの鉄道坂城駅下車~車で約5分
営業期間:8月15日~10月10日 10:00~12:30

【シャインマスカット狩り】30分間皿盛り食べ放題&1房お持ち帰り付き ¥3,500 大人(小学生以上)

雨の日でもOKなので天候に左右されず楽しめます。

>>信州夢ばらの里のシャインマスカット狩りの詳細&申込を見る【じゃらん】

山梨県でシャインマスカット狩り・食べ放題ができるところ 

山梨県もぶどう栽培では、負けていません。シャインマスカットには特に力を入れています。
こちらも食べ放題やってます!

中込農園

中込農園は、山梨県の中でも1,2を争う大きな農園です。ぶどう以外にも桃やさくらんぼ、りんごなどたくさんの果物を栽培しています。シャインマスカットは、自分で木からで収穫したものをいただきます。

集合場所:〒400-0222 山梨県南アルプス市飯野2281-1 中込農園
アクセス:車:白根ICから5分
     電車+タクシー:JR塩崎駅から20分
営業期間:2025年09月01日~2025年10月13日

【60分食べ放題】シャインマスカット狩り+収穫済みブドウのプラン  ¥2,750~ 大人(小学生以上)
【時間無制限+食べ放題】シャインマスカット狩り+収穫済みブドウ ¥3,300~ 大人(小学生以上)

>>中込農園シャインマスカット狩りの詳細&申込を見る【じゃらん】

御坂農園グレープハウス 

御坂農園の園内はとても広くてお土産売り場も充実しています。バーベキューなども申し込めるので、シャインマスカット狩り以外にも一日たっぷり遊びたい人たちにピッタリですね。

集合場所:〒406-0804 山梨県笛吹市御坂町夏目原656-1 御坂農園グレープハウス
アクセス:中央道 一宮・御坂ICより5分
営業時間:Am9:00 ~ Pm4:00

【シャインマスカット狩り】120分シャインマスカット畑で食べ放題  ¥2,700~ 大人(小学生以上)

>>御坂農園グレープハウスのシャインマスカット狩りの詳細&申込を見る【じゃらん】

今話題のほったらかし温泉にも近いので訪れてみるのもいいかも~♪

ほったらかし温泉とは?

「ほったらかし温泉」は、標高約700メートルの山頂に位置していて、富士山を望みつつ甲府盆地を見下ろす絶景自慢の日帰り温泉です。

住所:山梨県山梨市矢坪1669-18 
営業時間:日の出1時間前~22:00(最終受付21:30)
料金:大人900円、小人(0歳~小学6年生)400円

\今すぐチェック!/

年間43万人も訪れるそうで、夏休みは230台停められる駐車場は満車状態とか^^;
でも、宿泊施設があるわけではないので、一組あたりの滞在時間は短く、駐車場待ちは発生していないようです。

\ほったらかし温泉近隣で宿泊できるホテルはこちらから!/

シャインマスカットの贈答品とお取り寄せ

シャインマスカットは贈答品としても人気ですから、他所へのお土産にするならうかうかしていられません。
シャインマスカットはいつ頃購入するのが良いのでしょう。
ちょっと調べてみました。

軽井沢では、ツルヤさんなどの大きなスーパーでは、旬の時期でだいたい3,000円代で二房くらい入っているのが購入できます。

左は他の品種とミックスされていますね

産地なので東京などの都市部に比べると大粒のものが安価で手に入りますね。
旅のお土産に買って帰る人、贈答用としていくつも買って宅配コーナーに持っていく人も多いです。

やはり産地はおトクね ネット通販ではおいくらぐらい?

★画像をクリックすると商品ページに飛べます

楽天市場を参考にしてみましたが、産地で買うよりは少し高めなお値段です。

でも、住んでいるところから産地に出向く交通費を考えたら「お安い」といえるのかも。

シャインマスカットは、6月ごろから販売していますが、その時期だと早生品種かハウス栽培のものですね。
露地物の最も甘みと香りが凝縮された旬の時期8月下旬から10月頃です。
10月以降は、露地物の収穫が終わりに向かい、ハウス栽培や一部の地域(九州など)で収穫されるものが流通します。


\今すぐチェック!/

>>楽天市場でシャインマスカットの販売一覧を見る

>>Amazonでシャインマスカットの販売一覧を見る

まとめ

シャインマスカット狩りの時期は、一般的に8月下旬から10月にかけてですが、ピークは9月から10月にかけてということでした。
収穫した葡萄を食べ放題するところもありますが、お皿やコンテナに盛ったもののみ、というところもあるようです。記事でご紹介した農園は、予約が必要です。
自分で収穫したぶどうを持ち帰れるプランもありますが、農園によって違いますので確認してから申し込んでくださいね。

贈答品としてのシャインマスカットは、産地近郊だと3,000円代で購入できますが、お取り寄せになると少々高め。
でも、産地に直接出向く交通費のことを考えたら、良質のものがお安く手に入るといえるかもしれません。

シャインマスカット狩りでもぎたてを堪能するもよし、ネットで手軽に上等なものを手に入れても良し、いずれにしても緑の宝石「シャインマスカット」
まだまだ人気上昇中です!

こちらもどうぞ参考に!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

★海外旅行が好きな主婦ブロガー
・バックパッカースタイルから暮らすように旅する滞在まで。
・海外十五か国の渡航体験。
・好きな渡航先はヨーロッパ。
・好きが高じて5年前に軽井沢に移住、ときどき東京。

コメント

コメントする

目次