旅で一つの街に一週間くらい滞在するなら、宿泊先はアパートがおすすめ。ホテルより絶対安上がりだし、ゆるっと暮らすみたいに楽しめます。ゴージャスなとこからリーズナブルなとこまで選べるし、旅のスタイルに合わせて気軽に決められる。
今回は、私がウィーンやプロバンスでアパート泊した話をもとに、その魅力をゆるっとシェアします。旅したい人のヒントになれば嬉しいな!
アパートのいいところ

ウィーンに行った時、アパートを借りて6日間滞在。写真みたいにシンプルで居心地よくて、そこからブダペストに日帰りで行ったりもした。
何がいいって、まず無料の高速Wi-Fiが使えるとこが多い。あと、ポイント高いのが洗濯機付き!
ホテルだとコインランドリーがあればラッキーって感じだけど、アパートなら気軽に洗濯できて、荷物も減らせるよね。
お値段はピンキリだけど、部屋単位で料金が決まるからグループだと超お得。このウィーンの部屋はミニキッチンとバス&トイレ付きで、6人までOK。1泊1人2,000~3,000円くらいで泊まれちゃう。お安いでしょ?
プロバンスでのアパート体験
フランスのプロバンス地方を巡ったときはアヴィニョンを拠点に10連泊しました。その時はフランスの地方都市まで網羅しているフランスのブッキングサイトを利用しました。
レジデンス型のシンプルなアパートをチョイス。ベッドルームにシャワー、冷蔵庫、ミニキッチン、共同ランドリーがあって、パン&コーヒーの朝食付きで2人で1泊6,000円ちょっと。
疲れた日は部屋でゆるっと過ごして、午後にパン屋でバゲット買って、€5のロゼワイン開けてまったり。洗濯機のおかげで服も少なめで済んだし、拠点にしてアルルやニースに日帰りできました。1週間以上なら、アパートの気楽さが最高!

予約のコツと注意点
アパート探しはネットが便利。ウィーンは『Booking.com』でサクッと見つけたし、プロバンスはフランスのローカルサイトを使った。今は日本語翻訳も出てくるから、『ちょっと変な日本語だな(笑)』って思いながらもちゃんと予約できました。
ただ、外国のサイトで気を付けたいのがスマートバリューみたいな特別価格。1泊1万円超える部屋が8,000円くらいで出てるけど、キャンセル不可なことが多い。一度予約したら、5分後に解約しても100%チャージされちゃう。クレカ情報入れるから、そこから引き落とされるしね。
私は昔、勢いで押さえてキャンセルできなくて焦ったことある(笑)。今はスマートバリューじゃなければ前日まで無料キャンセルOKのプランを選ぶようにしてる。あなたならどっち派? 予約は慎重にね!
アパート泊のゆるっとポイント
一週間滞在なら、アパートはコスパも快適さも抜群。キッチンで現地の食材使って料理してみたり、洗濯して身軽に動いたり。ホテルだと毎日出かける感じだけど、アパートなら『暮らす』みたいにゆるっと楽しめる。
グループなら割り勘で安くなるし、一人でも広々使えてお得。次はどこで泊まるか、妄想するだけでも楽しい。
まとめ:アパートで旅をゆるっと
一週間同じ場所にいるなら、アパートが絶対おすすめ。安いし、洗濯機やキッチンで気楽に過ごせる。ウィーンやプロバンスで味わったゆるっと感、旅したい人に届くかな。予約は早めに、キャンセル条件もチェックしてね。
次はどこ泊まる? 気軽に計画立てて、旅を楽しんじゃおう。最後まで読んでくれて、ありがとう!
