大阪・関西万博2025にファミリーで行くならこの宿!おすすめホテル3選

.

2025年4月13日から10月13日まで開催される大阪・関西万博。夢洲(ゆめしま)で繰り広げられる未来を感じるイベントは、ファミリーで体験できれば一生の思い出になるはず! でも、子どもと一緒に楽しむためには、宿選びがとっても重要。万博会場へのアクセスが良く、子どもが喜ぶサービスや親がリラックスできる環境が揃ったホテルを選びたいですよね。

今回は、お子さん連れにぴったりのおすすめ宿泊施設を3つ厳選!各ホテルの魅力や子連れ向けポイント、万博を120%楽しむためのコツも紹介します。早速チェックして、家族みんなで最高の万博旅行を計画しましょう!

*この記事では楽天トラベルのアフィリエイトリンクを使用しています。

目次

1.リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

テーマパーク気分でワクワク!温泉で親子リフレッシュ

(写真はホテル公式HPから借りてきました)

  • 場所: 大阪市此花区桜島(JR桜島駅前)
  • 万博会場へのアクセス: シャトルバスで約5分、または電車(JRゆめ咲線+大阪メトロ中央線)で約15分
  • 今すぐ予約! 子ども連れに最適なプランを:楽天トラベルでリーベルホテル大阪をチェック!

お子様連れにおすすめのポイント

リーベルホテルは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のオフィシャルホテル。万博会場へのアクセスが抜群で、子連れ旅行の負担をグッと減らしてくれます。ホテル内はテーマパークのような楽しい雰囲気で、子どもたちが大はしゃぎ!

  • 広々ファミリールーム: 「スペーシャスルームは広々で、子どもたちが走り回っても安心!ベビーベッドも無料で借りられた」(楽天トラベル口コミ)。家族全員が快適に過ごせます。
  • 天然温泉の大浴場: クチコミには「長時間の万博巡りで疲れた体を癒せる」と親子で大満足の声が。
  • キッズアメニティ充実: 子ども用スリッパ歯ブラシベビーベッドの貸し出しがあり、小さなお子さん連れも安心。「キッズアメニティが可愛くて、娘が持ち帰りたがった(笑)」(楽天トラベル口コミ)
  • 周辺観光も充実: USJまで電車で一駅、徒歩15分、「USJから電車1駅で、帰りは空いてて楽チン」(楽天トラベル口コミ)。海遊館までは車で10分。万博の前後に家族で楽しめるスポットがすぐ近く!

最新の口コミは楽天トラベルでチェック

スペーシャスルームは広々空間で快適!
スタンダード・ツインルーム
テラス

こんなファミリーにおすすめ

「万博もテーマパークも両方楽しみたい!」というアクティブな家族に最適。万博会場への近さと、子どもが喜ぶ環境が揃ったホテルで、親子でハッピーな時間を過ごせます。

予約のコツ: JRや飛行機と宿泊がセットになったパックがお得!万博期間中は混雑するので、お早めにプランをチェック。

2. The Day Osaka(旧大阪リゾート ホテル・ロッジ舞洲)

自然の中でリラックス!子どもが安全に遊べるリゾート

(写真は楽天トラベルからお借りしてきました)

  • 場所: 大阪市此花区北港緑地(大阪ベイエリア)
  • 万博会場へのアクセス: シャトルバスで約10~15分、または車で約15分
  • 今すぐ予約! 子ども連れに最適なプランを:楽天トラベルでThe Day Osakaをチェック!

お子様連れにおすすめのポイント

都会の喧騒から離れた自然豊かなリゾートホテル。旧「大阪リゾート ホテル・ロッジ舞洲」から「The Day Osaka」にリニューアルし、さらに快適に!

万博の興奮を楽しみつつ、ゆったりとした時間を過ごしたい家族にぴったりです。

  • ログハウスで特別な体験: 「広くてまるで別荘!子どもたちが庭で走り回って大喜び」(楽天トラベル口コミ)。子どもが動き回っても安心。
  • 子どもが喜ぶアクティビティ: BBQスペース、遊具、散策路があり、子どもが安全に遊べる環境が整っています。口コミでは、焚き火での焼きマシュマロサービスに子どもが大喜び。ママたちから感謝の声があがっていました。
  • 子ども向けメニュー: レストランでは「朝食の朝採れ野菜が新鮮。ミニハンバーグやジュースで子どもがパクパク」(楽天トラベル口コミ)。アレルギー対応もしてくれるので、ママも安心。
  • 子連れに優しいスタッフ: 「スタッフさんが優しく教えてくれて安心」(楽天トラベル口コミ)気軽に相談OK!

最新の口コミは楽天トラベルでチェック

サンセット・ビュールーム
人気のログハウス
朝採れ野菜の朝食!

こんなファミリーにおすすめ

「万博の後は自然の中でリラックスしたい」「子どもにのびのび遊んでほしい」という家族にイチオシ。アクティビティが充実しているので、子どもが退屈しません!楽天トラベルの口コミでは、朝食ビュッフェが豪華で美味しいと高評価

最新の口コミは楽天トラベルでチェック

予約のコツ: ログハウスは人気が高いので早めの予約が必須

3. ヒルトン大阪

(写真は楽天トラベルからお借りしてきました)

梅田駅直結で快適&豪華!子連れに優しい5つ星ホテル

  • 場所: 大阪市北区梅田(JR大阪駅徒歩2分、梅田駅直結)
  • 万博会場へのアクセス: 大阪メトロ御堂筋線でなんば駅まで約10分、シャトルバスで万博会場(夢洲)まで約25分(合計約35~40分)
  • 今すぐ予約! 子ども連れに最適なプランを:楽天トラベルでヒルトン大阪をチェック!

お子様連れにおすすめのポイント

ヒルトン大阪は、楽天トラベル「子連れに最高!清潔で快適」と高評価の5つ星ホテル。なんば駅直結のホテルも立地は魅力的で迷いましたが、ヒルトンも、梅田駅直結で移動が超スムーズ! 2024年にリノベーションされたモダンな客室と、子連れに優しいサービスで、万博旅行をワンランクアップさせてくれます。

  • 清潔で広々した部屋: 「部屋がピカピカで広く、子どもが動き回っても安心だった!」(楽天トラベル口コミ)エグゼクティブファミリールームは子連れに大人気。
  • 子連れ向けサービス: 「ベビーベッドキッズアメニティが充実。スタッフが子どもに笑顔で接してくれて感動」(楽天トラベル口コミ)。屋内プール(無料)やキッズアクティビティは子どもが大はしゃぎ!
  • 梅田の抜群の立地: 「阪急百貨店グランフロント大阪がすぐ近く。子連れでの食事や買い物が本当に楽だった」(楽天トラベル口コミ)。雨の日でも駅直結でストレスゼロ。
  • 豪華な朝食ビュッフェ: 子ども向けメニューやアレルギー対応食が豊富。「朝食の種類が多く、子どもが喜んでたくさん食べた!」とママから大絶賛。
    最新の口コミや空室状況は楽天トラベルでチェック!
スタンダード・ツイン
あたたかい心遣い
広くて豪華なロビー

こんなファミリーにおすすめ

万博も大阪観光も両立したい」「清潔で快適なホテルでリラックスしたい」という家族にイチオシ!ヒルトン大阪なら、梅田のショッピングやグルメを楽しみながら、万博会場へのアクセスもバッチリ。子連れの移動負担を減らし、家族みんなの笑顔が溢れる滞在が叶います。

予約のコツ: 楽天トラベルで早期割引プランや朝食付きパックを狙えばコスパ抜群!万博開催中の週末(4~5月、夏休み)は予約が埋まりやすいので、早めに楽天トラベルで予約を!

子連れで万博を120%楽しむためのコツ

せっかくの万博、家族みんなでストレスなく楽しみたいですよね!子連れ旅行を成功させるためのポイントをまとめました。

  • 早めの予約がカギ: 万博期間中(特に4~5月や夏休み)はホテルがすぐに満室に。予約可能なプランを今からチェック!
  • 万博会場内の子連れサービスを活用: ベビーセンターや無料給水スポット(32カ所)、ベビーカー優先通路を利用すると移動がスムーズ。
  • 持ち物リスト: 子ども用の帽子水筒軽食を持参すると、会場での待ち時間も快適に。
  • 周辺観光をプラス: USJ海遊館なんばのグルメなど、大阪の魅力を組み合わせると子どもも大人も大満足!

まとめ:家族の笑顔が溢れる万博旅行を!

大阪・関西万博は、子どもたちに未来のワクワクを、親に新しい発見をくれる特別なイベント。リーベルホテルでテーマパーク気分を満喫、The Day Osaka(旧ホテル・ロッジ舞洲)で自然と触れ合い、ヒルトン大阪で大阪観光を楽しみながら、家族にぴったりの宿を選んでみてください。

**ホテル比較表**

スクロールできます
ホテル名場所万博会場アクセス子連れポイント価格帯
リーベルホテル此花区桜島シャトルバス5分温泉、USJ近い約2~3万円
The Day Osaka此花区北港シャトルバス10~15分ログハウス、BBQ約1.5~2.5万円
ヒルトン大阪梅田シャトルバス+メトロ35~40分駅直結、豪華朝食約3~4万円

どのホテルもお子さん連れファミリーのニーズをしっかりカバー。万博会場へのアクセスも良く、子どもが喜ぶサービスが充実しています。早めに予約して、家族みんなで最高の思い出を作りましょう!

あなたのおすすめは? コメントで教えてください! いろいろな旅のスタイルのコツを知りたい方は、ブログをフォローしてくださいね♪


※万博のシャトルバス情報は2025年4月時点の想定です。最新のアクセス情報大阪・関西万博公式サイトをご覧ください。

最後まで読んでくれてありがとう! どうぞよい旅を!

**3ホテルが満室でも大丈夫! 楽天トラベルで子連れにぴったりの万博ホテルを検索!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

★海外旅行が好きな主婦ブロガー
・バックパッカースタイルから暮らすように旅する滞在まで。
・海外十五か国の渡航体験。
・好きな渡航先はヨーロッパ。
・好きが高じて5年前に軽井沢に移住、ときどき東京。

コメント

コメントする

目次